運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
259件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

二〇二三年度以降について、TPP11が修正されていれば、米国TPP11締約国からの輸入を合計してTPP発動基準適用する方向で米国協議するというようなことを、米国交換文書にて確認をしております。ですので、そこに、米国と以後の協議をスタートさせるには、やはりTPP11のメンバーの中での協議というのが必要になってまいります。  

和田義明

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

それで、立ったついでに、立ったついでで失礼、先ほどの自動車の二三二条の追加関税数量規制取扱いなんですが、先日の予算委員会総理から、また、きょうも私から説明させていただいているところでありますが、記録ということで申し上げますと、先ほどから申し上げているように、こういった協定の結果というのは、共同声明であったりとか協定本文、そして交換文書に全て反映をされていると考えておりまして、文書等取扱いについては

茂木敏充

2018-12-06 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

TPP12のときには、アメリカとの間でPHP車等を含む自動車に関する附属文書及び交換文書が示されました。カナダは、日米間のこの合意適用を、それを求めていた。ところが、その後、アメリカTPPを離脱したために、カナダ日本との間でこの合意が別途行われたというふうに理解をいたします。この合意については、政府から当委員会理事懇に対して説明がありました。

大野元裕

2017-02-15 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

ちょっと時間もありませんので次に行きたいんですけれども、TPP交渉参加国と交わした交換文書についてお聞きします。  TPP交渉参加国との交換文書には、物品市場アクセス関連文書金融サービス関連文書、一時的な入国関連文書知財関連文書、法的・制度的事項関連文書日米並行交渉関連文書と六つありますが、TPPが発効しないもとで、この交換文書はどのような扱いになるんでしょうか。

斉藤和子

2016-11-24 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

さらに、日米交換文書いわゆるサイドレターでは、価格決定手続にとどまらず、将来の医療保険制度についても日米協議事項とするということ、これをアメリカから求められて、日本政府はこれ受け入れるというふうに表明したんですね。そうすると、TPPが仮に発効すれば、市場拡大算定の廃止ということが今度は条約に基づいた協議事項になっていくんじゃないですか、厚労大臣

田村智子

2016-11-24 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

政府参考人鈴木康裕君) サイドレターについてのお尋ねでございますが、これは薬価算定ルールが含まれるかということでございますけれども、御指摘交換文書においては、日米附属文書に関してあらゆる事項について協議はする旨、用意をする旨を確認はしてはおります。  

鈴木康裕

2016-11-15 第192回国会 衆議院 総務委員会 第6号

また、日米交換文書では、日本郵政販売網へのアクセス日本郵政グループが運営するかんぽ生命民間保険会社より有利になる条件の撤廃に認識一致したと明記されています。  そこで、日本郵政保険業務について質問をいたします。  お配りしている資料一は、日本郵便かんぽ生命における金融商品取り扱い一覧表であります。

田村貴昭

2016-11-15 第192回国会 衆議院 総務委員会 第6号

まず、TPP協定の仮訳文と同時に国民向け文書として出されたTPP交渉参加国との交換文書一覧、これは配付資料一にあるとおりですけれども、これを見ると、保険等関税措置に関する日本米国との並行交渉について、認識一致を見たとあります。この認識一致とは、どういう一致なのかということを御答弁いただきたいと思います。

梅村さえこ

2016-11-15 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

川合孝典君 そのことについては、今回、協定で守られるということについては私も異論がないわけなんですが、実は、皆さんにも聞いていただきたいのは、この協定第二十六章、透明性及び腐敗行為の防止というところや、透明で公正な手続を行うようにといったような、そういうことについてはきちんと書かれているんですけれど、その一方で、例えば日米二国間の交換文書、サイドレターと言っておりますが、このサイドレターにも、例えば

川合孝典

2016-11-15 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

国務大臣塩崎恭久君) 先生御指摘のように、このTPP協定そのもの、それに加えて附属書があり、また交換文書いわゆるサイドレター、御指摘の点がございましたが、こういったものがございますけれども、この薬価の問題についての将来懸念を今頂戴いたしましたが、TPP協定には、薬価決定に対する外国企業影響力行使のような我が国公的医療保険制度を揺るがすような内容は含まれていないということは先ほど総理から答弁

塩崎恭久

2016-11-11 第192回国会 参議院 本会議 第10号

指摘交換文書においては、医薬品等に関する附属書に関するあらゆる事項について協議する用意がある旨を確認しています。これは、米国政府意見を受け入れることを約束するものではありません。  我が国は、これまでも医薬品等について米国を始め各国との協議に誠実に対応してきており、実質的に新たな義務を負うものではありません。TPP協定により国民保険が壊され空洞化する危険はありません。

安倍晋三

2016-11-11 第192回国会 参議院 本会議 第10号

また、日米二国間の交換文書で、将来の保険医療制度について協議することを受け入れました。国民保険制度が壊され、空洞化する危険がないと言い切れますか。  しかも、外国企業政府を訴える権利まで与えています。ISDS条項は、国の主権が脅かされる重大な条項です。仲裁人は多国籍企業で働く弁護士が多く、判決は強制力を伴います。国民の命より外国企業の投資が守られる結果になるのではありませんか。  

紙智子

2016-11-10 第192回国会 衆議院 本会議 第10号

日米二国間の交換文書で将来の保険制度協議を約束し、国民保険制度が崩される危険があります。米国製薬企業薬価決定影響を及ぼし、薬価が高どまりする懸念は否定できません。助け合いの精神で始まった共済事業が、民間保険との競争のもとで制度の見直しが議題になる可能性政府は認めました。極めて重大です。  

畠山和也

2016-11-01 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第11号

この附属書に関連して日米で交わされた今御指摘交換文書いわゆるサイドレターでございますが、ここにおきましては、日米は、医療機器産業が両国の社会経済における保健医療に対して有益な貢献をしていることを確認するとともに、医薬品及び医療機器に関する附属書合意をされた内容につきまして、附属書に規定をする協議制度の枠組みのもとで協議をする用意があることを確認しているにすぎないところでございます。  

塩崎恭久

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

また、保護期間問題に関して必ず取り上げられます我が国特有の問題であります戦時加算問題も、米国カナダ、豪州及びニュージーランド政府との間で交換文書が取り交わされ、相当程度、問題の解決に向けた進展が期待されておるところでございます。この問題を解消するために、官民を挙げて関係者の一層の尽力を期待しておるところでございます。  

土肥一史

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

塩崎国務大臣 いわゆるサイドレター交換文書でございますが、ここに、今少しお話をいただきましたが、審議会等の設置及び運営に関する透明性重要性確認するとともに、外国利害関係者審議会等を傍聴する、または審議会等へ出席をし、もしくは意見書を提出するということを認めることが、おっしゃったように、記されているわけでございます。  

塩崎恭久

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

安倍内閣総理大臣 今委員が御指摘されました日米間の交換文書、サイドレターについてですが、御指摘交換文書では、医薬品等に関する附属書に関するあらゆる事項について協議する用意がある旨を確認しています。しかし、これは米国政府意見を受け入れることを約束するものではありません。

安倍晋三

2016-10-27 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

塩崎国務大臣 今、笠井委員からお話がございましたのは、交換文書についての御指摘かと思います。  御指摘のとおり、医薬品等に関する附属書適用についての米国との間の交換文書は、これはまず、法的拘束力を持たない文書であるということであります。いわゆるサイドレターでございます。  

塩崎恭久

2016-10-13 第192回国会 参議院 予算委員会 第4号

また、TPP協定の二国間交換文書を見ると、新たに設けられるSBSは、SBS米について一定の輸入量の確保を目的とするかのような制度運用の変更を行うというふうになっています。既存のSBS枠にも適用するということにもなっているんですね。今のSBS米国やオーストラリアにとって都合の良い制度に変わってしまうということなのではないかということが懸念されます。  

徳永エリ

2016-10-13 第192回国会 参議院 予算委員会 第4号

そして、そこには附属書があったりとか日米間の二国間の交換文書などもあって、協定文を見て条約が非常に理解が難しいので、二国間交換文書に飛んでみたり附属書を見てみたり、いろんなものを併せて分析しなければならないというので時間も大変に掛かるというふうに思っております。  そして、一つだけ、もう時間がないのでお話だけしておきたいと思いますけれども、多くの人たちが食の安全、安心に関して心配をしています。

徳永エリ

2016-10-11 第192回国会 参議院 予算委員会 第3号

しかし、ちょっとパネルをもう一つ見てほしいんですけれども、これTPPアメリカとの交換文書ですね、サイドレターですけれども、今回、今まで言っていなかったけれども新しく言っている米のTPP枠運用についてですけれども、まず入札回数を六回に増やすんだと。それから、今まで認められていない外国法人でも入札に参加できることになると。

紙智子

2016-10-05 第192回国会 参議院 予算委員会 第1号

舟山康江君 この協定のほかに、日米並行協議に関する交換文書というものがあります。  この中に、附属書に関するあらゆる事項、ここに、「(関連する将来の保険医療制度を含む。)について協議する用意があることを確認する。」とありますけれども、本当に将来にわたってこの医薬品関係保険関係、大丈夫なんでしょうか。

舟山康江

2016-10-05 第192回国会 参議院 予算委員会 第1号

国務大臣塩崎恭久君) 先ほど申し上げたように、意見を言うことについては広く、これは当然のこととしてやっていただくことになりますが、今の御懸念でございますけれども、医薬品等に関する附属書適用についての並行協議における米国との間の交換文書に関するものということでございますが、これは法的拘束力を持たない文書であるということがまず第一点でございます。  

塩崎恭久

2016-01-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第3号

川田龍平君 国内法制で守る、国民保険は堅持すると、総理も含めて政府は度々私にそう答弁いたしますが、国民保険の実質的な空洞化につながる非関税障壁の譲歩、薬価決定プロセスへの外資系企業の介入、ジェネリック医薬品市場参入における新たな障壁などにつながるような文言が附属書日米交換文書等に書いてあることが各国医療関係者を始め様々な方面から指摘をされています。  

川田龍平